リズムジャンプ教室ではリズム感を上げる、運動能力、運動神経を良くすることはもちろん。
楽しく身体を動かす。できるかどうかわからないことにもチャレンジする気持ちを育てる。見る、聞く、待つ、という人としての基本の部分を育てる。
そのリズムを運動に繋げるようなアプローチをしています。
ただ、実際にスポーツをできるような場所ではないため、限度があります。
様々なスポーツを体験して、やってみて、どんなものなのかを知る。
リズムに合わせると楽しくやれる。言葉で説明しなくてもリズムが動作を連れて行ってくれる。
そんな環境でスポーツを知ってほしい。
小さいうちから一つのスポーツに限定せず、色んな身体の使い方を知ってほしい思いもあり、ついにスタートしたのが、
リズムとスポーツ!リズムジャンプ教室plus
初回は、バスケットボールをしました。
みんな初めて!初めてバスケットボールを触って、初めてポンポンついて、ドリブルしてみて、パスしてみて、シュートしてみて。
面白い姿が見れました(笑)
ドリブルしていて、ボールを追い越す、なかなかドリブルが続かない。
それでいいんです。
初めてなんです。試合をしようとしてるわけじゃなく、バスケットボールがどんなものなのか感じてみることに意味がある。
難しいと感じるのは当然です。初めてなんですから。
でも見ていたママたちは、何気にリズムに乗ってうまくなってる。。。。と感じたそうです。
「リズムってすごいねー」
そんなことを言っていただきました。ありがとう!!
子ども達の好きを見つける。向いてるものを見つける。
得意なものを伸ばす!!
それでいいじゃない!
それが一番いいと私は思うんです。
全ては私の経験から、、、
次は何をしよっかなー-