こんな思いをお抱えの方へ |
|
---|
小学校や中学、高校の学校体育授業。
脳が活性(脳の血流up)することでポジティブなホルモンが出てきます!それが大昔から変わらない人の本能。
だからこそ、集中力の向上に繋がります!
リズムジャンプ、リズム×体育 導入例
ゲストティーチャー
これまで50以上のクラス、延べ10校以上の小学校でリズムジャンプの授業、リズム×体育の授業のゲストティーチャーとして呼んでいただきました。
職員研修
先生方にリズムジャンプ、リズム×体育を知っていただくために、職員研修を行います。
特別支援学級の1時間目に
特別支援学級では、1時間目にサーキットトレーニングや、外で活動するなどして脳を起こすことをしています。
朝の会でリズムジャンプ
朝の会でリズムジャンプをしている学校もあります。
体育でリズムを使うことをおすすめする3つの理由
![]() |
運動意欲を高めることができる 脳が活性すると体は動きやすくなります。活性した脳による運動制御。認知能力も向上するよう、聞くこと、見ること、少し考えることをリズムに合わせて取り組みます |
![]() |
先生も子ども達も、とても楽しい体育になる リズムを感じること。手拍子をしたり、体を揺らしたりするだけでも楽しい気持ちになるのは、人の脳に遺伝子レベルで刻まれているものです。最初はリズムに合わせることから始めますが、だんだんとリズムに乗っていく様子が感じられるはずです。心が動いている証拠ですね。 |
![]() |
動きができなくてもリズムに乗ると、できた!を体験できる リズムにのることを脳は好む。そのリズムに合うこともできた!!という達成感に繋がります。 |
体育を嫌いになってほしくない。たくさん身体を動かすことが脳を活性します
Boon to run 人は走るために産まれた。と言われるほど、人は身体を動かしてこそ良い状態を保つことができます。
人の脳は200万年前の状態と99.9%変わっていません。
遊べない状況や、身体を動かすことをしない状況が、子ども達の体力低下、不登校やうつ病、ネガティブ思考、自己肯定感が低い。という所にも繋がっているのでは?と感じてしまいます。
トレーナー 高尾絢子
料金
リズムジャンプ、リズム×学校体育 | 時間・料金 | ご相談ください! |
---|
※学校の規定に合わせます。まずは子ども達の為に!ぜひご相談ください。お問合せフォームからお願いします。
お問い合わせ・ご予約はこちら
子どもの悩み、ママの悩みもぜひ気がるにお話してください!
5児の母でもあり、リズムトレーナーでもあり、ピラティストレーナーでもある私が相談にのりますよ。
子どももママも笑って過ごせるようにみなさんのお役にたてると嬉しいです!
一度体験にお越しください!たくさんおしゃべりしましょう。
体験ご予約はこちら |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |