1. ブログ
 

ブログ

2024/08/27
スペシャルセミナー開催  
リズムトレーニングを学びたい方々へ届け!
ということで、
幼児から低学年へむけた
『リズム×ダンス』

中高生にむけた
『リズム×部活動』

指導者として学ぶべき内容を盛り込んでいただき、岡山県津山市にあるリズムトレーニングの本拠地から、シニアインストラクターの濵野悠里子さんをお呼びしてセミナー開催しました!!

とても興味深く、とても良い学びになりました。
参加のみなさん。とてもとても満足そうで、早くやりたい!という方も!

横の繋がりもできて嬉しいですね😍
また企画します!
今回参加できなかった方も、チェックしてくださいね!!


2024/08/10
夏休みリズムジャンプ  
毎年恒例になってきました!
夏休みリズムジャンプLesson!

今回は那珂川市の『ナカイチ』と福岡市南区体育館の2ヵ所で開催!!

近くの方も遠くの方も、参加いただきありがとうございます♡

実は今回、リズムジャンプが初めての方がいない!という不思議な感覚でした!!

みんなリズムを知ってて
ママや子どもがリズムジャンプ経験者で!
とても嬉しかったです!!

また初参加の2歳boy!
これまたNiceなジャンプを見せてくれました!!

リズムの環境下でジャンプはもちろん、ストレッチ、走る!様々なことをしましたね!!
NiceJump
NiceRun
楽しかったねー!
また次回😉

2024/08/02
感覚をつかむ  
今の世の中、
子どもの運動量は少なく、
体力も低下していて、
遊ぶ場所も少なくて、
スマホやゲームの時間は伸びてる。
そんな状況です。

正直なところ
このままじゃ、いいことない。
子どもの脳が育たない。
脳が育たないと勉強しても…となります。

まずは脳を育てる!
その為には、しっかり身体を使い、動かし、様々な感覚をつかみながら、失敗を繰り返しながら、様々な感情も感じとる。

そういうことを、子供のうちからしていないことが、
どんくささや、そんなこともできないの?
というところに繋がる気がしてます。

リズムジャンプ教室、特にEnjoyクラスでは、いろーーんなことをやってます!
この写真、輪っか持ってます!
これを転がすの(笑)
めっちゃ楽しいし、最初はみんなへたっぴ(笑)
でもね!
やってるうちに上手くなるんですよ!!
すごいですよねー
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

リズムは脳にいいんです!
それは人の脳に遺伝子レベルで組み込まれたシステム。
リズムジャンプは、ただ身体を動かすよりも脳を育ててくれます!

リズムジャンプ教室に体験に来てみてくださいね!

2024/08/01
スポーツリズムトレーニング指導者養成  
2024年7月14日、福岡県那珂川市
スポーツリズムトレーニング
ディフューザー養成講習会を開催!

新たに8名の指導者が誕生しました!!

今回の参加者は
スポーツトレーナー
療育の先生
子どもの体操教室の先生
サロンの経営者
放課後デイサービスの先生
子どもに関わる方多し!

リズムトレーニングは楽しいトレーニングということが実感できたと思います!!
みなさん自身が楽しみながら、みなさんの現場で活躍していってほしいと思います!!