今年度、長年通った幼稚園の父母の会会長を努めていました。
やらなくてもいいんだけど、お世話になってるしなぁ…と思って、腹くくりました!笑
もう来年度の役員さんを決めないといけない時期。
だけど、手を上げる人が少なすぎて、声かけも含めて挨拶を。
今年の感想を盛り込みながら話をしようと思いまして、
今年度の最初、5月の総会の時の挨拶で、
『今年1年の役員活動を楽しかった!で終われるように頑張ります』
という話をしました。
子どもも常に楽しいことを探してる。
それは子どもに限らず、大人もそう。
楽しみながらやるってのが大事。
役員って誰もやりたくないよね…
大変そうだよね?
でもね…当事者は大変だとは思っていない(笑)
私が思うのは…大変じゃないけど、めんどくさい(笑)
めんどくさいことを、いかにして楽しむか!
いやだと思わずにやれるか!
終わったときに楽しかったな~って思えるか!
そして、
間違いなく経験として得られるものは多く、1つ成長できるものであることは間違いない。
中学生、高校生もそうなんだということ。
部活やらなんやら、試合があって、勝ち負けあるんだけど、勝ったら楽しい。負けたら楽しくない。っていうわけじゃない。
勝っても楽しくない試合もある。
負けたけど楽しかった試合もある。
楽しくやれるように、頑張りたい。
きついこともしんどいことも、楽しむための通り道になったらいいよね!!
だから、子どもも大人も一緒。
大人は我慢しないといけないわけじゃない。
楽しんでやれるといいね!
役員になろうか、悩んでる人は、
決めるまでは勇気もいるし、大変だけど、
決めたら楽だよ!
そんな話をしました。
来年度の役員さんたちも、無理なく、気楽に、楽しんでやれるといいなと思います!