参考にはならないかもしれない(笑)
私のインフルエンザ等の予防方法!
テレビで見たり、経験上の、ほんとに自己流です!
①今の季節は、緑茶ばっかり飲んでます!
コーヒーも飲みますが、急須に茶っぱ入れてお茶を入れる!
それが好きなんですよ~
ペットボトルのお茶でもいい!とテレビで言ってましたが、私はペットボトルのお茶は好きではなくて、自分で入れたお茶がいい!
出張指導のときには、水筒に入れて持っていきます!
②たんぱく質、鉄とビタミンCは欠かさない!
たんぱく質はたくさんとります!
肉は1食辺り200gは食べたいところ。
それプラス、プロテインを飲んでます!
そして、なかなか食べ物でとりづらい
鉄とビタミンCもサプリを利用してます!
私の場合、ジャンプや走ったりが多いので、鉄がなくなりやすいんです。
そこを補給しておかないと、指導中に立ちくらみしたりするので。
③毎日汗をかく!しっかり動く!
この冬は、そんなに寒くないからかもしれません。
毎日汗をかいてます!
雪が降ったあの日でさえ…じんわり汗。
雪が溶けたあと、走りました(笑)
やっぱり身体を動かす!しっかり使う!って身体と脳を活性するにも絶対いいと感じてます!
色んな本を読んで…そして私の感覚です。
…当てにならないかもですが(*`艸´)
と、いうわけで、自己流体調管理
緑茶、栄養、運動
以上です!笑