1. ブログ
  2. 野菜と肉、どっちをたくさん食べる?
 

野菜と肉、どっちをたくさん食べる?

2025/01/20
野菜と肉、どっちをたくさん食べる?
いつからか…わが家の食卓には野菜が消えました。
だって高いから(TДT)笑

弁当用のトマトやレタス
常用、玉ねぎ
鍋用に白菜やキャベツ、ニラ、もやし
はたまに買うけど…

その他はほんとに買わなくなりました。

結果…食卓は茶色(笑)
味噌汁はわかめ。

数年前は野菜しか食べてなかった…という私ですが、今や肉しか食べてません。
魚は高いから…('';)

たんぱく質がほんとに足りていないと知った数年前。
それから、意識してたんぱく質を多く取るようにしてます!

野菜がいらないわけじゃないんです!
でも高いからー(TДT)

たんぱく質は、筋肉になる!だけじゃなくて、身体の中で、ミネラルと一緒に活動したり、酵素になったり、と色んな働きをしているわけです!

だから
たんぱく質が足りないと、、、
・貧血になったり
(鉄はミネラルなので、鉄がくっつくたんぱく質がいないと鉄が無駄になります)
・胃もたれしたり
(消化酵素もたんぱく質から作られます)
・肌荒れしたり
(コラーゲンは、鉄とビタミンCとたんぱく質からできてます)
・骨がもろくなったり
(骨は、コラーゲンにカルシウムがくっついている状態)

とまぁ、少し上げるだけでもこんなにある。
だから、肉はいっぱい食べます(笑)
魚も食べたいけど、高いから(TДT)たまに。
卵も食べますよ!

肉や卵だけ食べてればいいってことはないんです!
ビタミン類も取らないとやっぱり上手く回らない。

でも、たんぱく質。大事ですよ!
そして、食べものはバランスも大事。
なんですよね(^^)