1. ブログ
  2. 子どもが小さいうちに何させる?
 

子どもが小さいうちに何させる?

2024/11/19
子どもが小さいうちに何させる?
子どもの習い事考えるだけで楽しいですよね!!
何をさせようか~、
サッカー、バスケ、バレー、ダンス、野球、テニス、バドミントン・・・
でも、学校に行きだして困らないように、勉強させておこうか、英語もする?
なんてみんながワクワクしながら考えることかもしれません。

ただ、残念ながら(笑)小さいうちからスポーツを習わせても、ある程度までしか上手くなりません。
私の経験からそういえます。(ほんと悲しいです(笑)
ただ、やはりその子に向いているスポーツに出会っていた場合はその限りじゃないと思います。

がしかしですよ、、、
幼少期は基本的な身体をつくることに力を入れるべきです!!
それが勉強にも繋がり、集中力にも繋がる。脳を育てることになり、身体の使い方や感覚を学ぶことになり、
結果!どんなスポーツや運動・ダンスをしても何でもできる状態になります!

小さいうちには、身体を使ってたくさん遊ぶ!!めっちゃ疲れるくらいしっかり走る!
さまざまな感覚をつかめるような運動をしていくことをおすすめします!!

遊びと運動が合わさることで、さらに楽しくいろんな刺激が得られると思います!!

おにごっこ、しっぽとり、鉄棒、リズム遊び、たかおに、いろおに、縄跳び、大繩。
幼少期は勉強よりも!
身体を動かし、大いに走る!!歩く!ことをしましょう!