今や、だいぶ適当な人間になってしまった私。笑
いつもポジティブ&なるようになるさ~
と思ってます。
テキトーな人でしょ?笑
そんな私も以前は、完璧主義でして…。
人に頼ってはいけない。
完璧にしとかないと気がすまない。
子育ても同じで…
子どもがなにかしたら親が悪い。
だから厳しくしつける。
厳しく言い聞かせる。
ということを、やっていました。
子どもがテクテク…よそのおうちに入ろうもんなら、めっちゃ怒ってました!
8時に寝ないと怒り…
7時に起きないとイライラし…
ご飯の時間がずれようもんなら、イライラの頂点ですよ。
公園に行って遊んでても、ご飯を作り始めるはずの時間に帰れないと、これまたイライラする。
子育て&家事は、私1人でやっていたし、誰かに頼るつもりもないし、頼っちゃいけないと思ってるし、人に頼ることほど申し訳なさを感じることはないくらいでした。
子供の人数が増えるにつれて、
1人でやるってことが難しくなり…
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたね…。
自分でやれることはやりたいし、
子どもが何かしようもんなら、激怒です。
私のしつけ不足を痛感する。
そんなこんなですが、今や超ポジティブ人間(笑)
でも、自分の子どもがしたことは私の責任であり、放っておくことはできないので、やはり厳しくなるのは当然。
子育てに完璧はないし、そうなるべきではないと思いますが、誰かが嫌な思いをするような子にはなってほしくないと思います。
そこを除いては、子育てもテキトーです(笑)