わが家の末っ子は年少少の頃から毎朝3キロ弱歩いて幼稚園に登園しています。
かれこれ、4年間継続しました。
もちろん、用事があるときや、大雨のときは車を使うこともありましたが、大半が歩いて行きました。
年少少の頃は、1時間かかっていたのに、
年長にもなると45分で行けるようになり、
途中…走っていくといいだし、30分で到着したこともあります!
もちろん、自分の荷物は自分で持ってます!
背中に背負ってます。
そのお陰もあってか…
年少の頃の運動会、かけっこの姿は、
その会場にいた保護者のみなさんが、ざわつくほどしっかりしたフォームだったとか?笑
この日の運動会は、私は行けなかったんで、様子がわからないんですが(TДT)
2歳でも3キロくらい歩きます!
その道中、毎日同じ道を通りますが、景色が変わるんです。
今日は渋滞やね~
いい天気ね~。雨降りそうね~。鳥が川にやってきたねー!桜がさいたね! 桜の花…なくなってきたね。虹がでてるね!
と、いろんな発見!
しりとりしたり、歌を歌いながらだったり、色んな話をしたり、全く先に進まずイライラしたり(笑)
継続したことで、やりきった!という達成感が、本人にあるかはわかりませんが、
歩いて行ってることに、周りの方々が
『すごいねー!』と言ってくれるのが、嬉しいらしく、でも何ですごいのかはわからないそうです。
まぁそうだよね!
あんたにとってはフツーのことですからね(笑)
なかなか歩くことが少ない現代。
ぜひ!たくさん歩いて走って!
身体を使ってくださいね!