1. ブログ
  2. 身体を使うときの左右の差
 

身体を使うときの左右の差

2025/01/14
身体を使うときの左右の差
そもそも人は左右対称じゃない。
右手と左手を見ても違います。
右足と左足も違います。
顔だって左右違う!
左右一緒だったら怖い((( ;゚Д゚)))笑

利き手があるってことは、あんまり使わない(サポート多めな)手があるってこと。ですね?

でもきっと左右同じくらい使いこなせれば、もっとスムーズにできることは多いんじゃないか?とみんな思ってるかもしれないですね!

利き手を骨折したときの、大変さよ(笑)

左右の差はあって当たり前なんですが、走るときにも、右足は力が強いのに、左は弱い、なんてことはよくあります!

リズムに乗るときも同じで、右足はリズムとれるけど、左足はやりにくい。
などなど。

当たり前なことですが、得意な方と苦手な方はあっていいと思います!
ただ、、、できない!ということにはなってほしくないんです!

どっちもできたい。
その上で得意な方と苦手な方。
でいたいなと思います。

サッカーの蹴りあいっこを(パス)やっていても、
右足で蹴るとめっちゃ強くていいボールなのに、左足で蹴ったら…へにょへにょ(笑)
どっちも使えた方が、点を取りに行くチャンスはふえると思うし、ボールがどっちにきてもすぐ対応できる!

そこをちょっと頑張ってほしいなと我が子(年長)に思う今日この頃(笑)