リズムジャンプは、音楽のリズムに合わせてジャンプをしていきます。
リズムを感じることで脳を活性。
どんなジャンプをするのかを理解するために、見る。聞く。が必要です。
また、ジャンプをスタートするタイミングは先生が合図を出します。その合図があるまで待たなくてはなりません。
見る、聞く、待つ、をトレーニングする。リズムを感じる。
途中休憩では給水もします。ジャンプは走ることよりも運動量が多く、とても汗をかきます。
脳と体を活性するとともに、五感を鍛えるといっても過言ではありません。
お問い合わせ・ご予約はこちら
子どもの悩み、ママの悩みもぜひ気がるにお話してください!
5児の母でもあり、リズムトレーナーでもあり、ピラティストレーナーでもある私が相談にのりますよ。
子どももママも笑って過ごせるようにみなさんのお役にたてると嬉しいです!
一度体験にお越しください!たくさんおしゃべりしましょう。
体験ご予約はこちら |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |