1. お客様の声

お客様の声

N様(ラグビー指導者)

あやぴらトレーニング受講者

・指導方法や説明のわかりやすさについて

わかりやすかった!わかりにくいところは特にない。


・実技や実習時間について

十分だった。


・全体の感想
座学はオンラインでも理解できましたが、実技はオンラインだと身体の使い方やポイントの理解が難しいと思いました。
途中から息子と参加したことで、指導する立場の立ち位置や身体の変化がわかりやすくなった。

・講座全体の満足度
大満足




 Aya Studio からひとこと

受講いただきありがとうございました。

学ぼうとする姿勢がとても素晴らしかったです。
今まで実施されてきたトレーニングとは違って、難しさもあったと思いますが、2回目の実技には身体の使い方を少し理解されていたので、とてもスムーズでした。
息子さんの参加で息子さん自身も体が変わりましたね。
それを息子さん自身も実感されていたのが、とても素晴らしいと思いました。

ご自身のトレーニングと、指導の練習を楽しく頑張ってくださいね!!
ブラッシュアップもしていきましょう!!

M様(年長さん女の子・年少さん男の子のママ)enjoyクラス

リズムジャンプ教室ママの声

兄妹でリズムジャンプ教室をとても楽しんでいます。やっぱりリズムジャンプが大好きです。

リズムジャンプを始めてから、色んな事ができるようになりました。

今では、できない所がわかって家でも練習して、達成感を味わえるようになりました。

いつも音とずれてるので、音に合わせて動けるようになってほしいなぁと思います。
思うことはいろいろありますが、子ども達を信じて見守ろうと思っています。




 Aya Studio からひとこと

いつもありがとうございます!

リズムジャンプが大好きな兄妹ですよね!!

お家での自主トレにも驚きます!
年少さんの弟くんも、もうすでに両足でしっかりジャンプができる!!
運動神経の良さが目に見えるようになってきましたね!
お姉ちゃんは自主トレに取り組むがんばりやさん!!

さらにいろいろなことができるように、チャレンジができるように様々なことを取り入れていきますのでお楽しみに!!

A様(年長さん男の子のママ)enjoyクラス

リズムジャンプ教室ママの声

リズムジャンプ教室をとても楽しんでいます。やっぱりリズムジャンプが大好きです。

リズムジャンプを始めてから、リズム感が良くなった気がします。

お店で流れているBGMに合わせて手拍子やジャンプをして、「これは4拍子の曲だね!」なーんて言ってます(笑)
運動能力も多少向上したような気がします。
できないことは避けようとするので、「できるようになりたい!」という気持ちを強く持ってほしいと思います。

また、時期がきたら弟もお願いします!!




 Aya Studio からひとこと

いつもありがとうございます!

きちんと話をきいて、言われたことをきちんとできる子です!!

それはすごく大切なことなので、きっと成長も早いと思います。
苦手なジャンプは、少し自信なさげにジャンプしてますが、「こうだよ!こうだよ!」「もうちょっと頑張ってみて」というとできるんですよね!
その時の笑顔がたまらんです(笑)

弟君も何気に参加しているようなもの(笑)
待ってますよ!!
兄妹の今後が楽しみですね!!(^^♪

s様(小学1年生男の子のママ)enjoyクラス

リズムジャンプ教室ママの声

リズムジャンプ教室を楽しんでいます。enjoyクラスが好きみたいです!特に「リズム×ダンス」のテーマが好きです。

人前で間違うことが苦手で、失敗するとなかなか先に進めなかったり時間がかかったりしていたのですが、間違っても次の行動ができるようになりました。





 Aya Studio からひとこと

いつもありがとうございます!

enjoyクラスのあの楽しさが好きなんですよね!!

好きなことを大いにやる!というようなenjoyクラスですが、やることはしっかりやってます。
教室に通い始めた当初は、ジャンプも難しくてできなかったときには、不安そうな表情でしたが、今では間違っても、にこにこしていて、「おしかったね!もう一回やってみてね!」と言うと大きく頷く姿もみられます。
そうなんですよね!
失敗することで成長もしていくので、失敗を恐れずにガンガン挑戦してほしいです!
それがリズムジャンプだけではなく、日常生活や学校生活でも表れてきたことは、とても良い方向に向かっていると感じますね!

学校の体力測定の季節の前に、体力測定項目の練習をしましょう!!!笑

Y様(年長さん男の子のママ)enjoyクラス

リズムジャンプ教室ママの声(とても楽しんでいる)

リズムジャンプ教室をとても楽しんでいます。特に「リズム×走る」のテーマが好きなんです。

リズムジャンプ教室に通いだしてから苦手なことにもチャレンジできるようになった気がします。




 Aya Studio からひとこと

走ることが好きなように感じますよ!

リズムジャンプもですが、ハードルを使った「リズム×走る」の時には、もう何度も何度も並んでは走って跳んで!!
ちょっと気を抜くとハードルに引っかかっちゃうので、気が抜けません(笑)
汗をいっぱいかきながら、疲れた・・・と言いながら何度もやる姿が素晴らしく、可愛いです!!
最初は難しかった両足でのジャンプも上手にできるようになっています。
すごく成長しましたね!!
今後が楽しみですね!
エンジンのかかりが遅めではありますが、しっかり聞いて、跳んで、走って、待って、見て。という基本的なところができるようになってきているので、見守っていきたいと思います。

今後が楽しみですね(^^♪

K様(小学5年男の子、小学3年女の子のママ)

リズムジャンプ教室ママの声(とても楽しんでいる)

リズムジャンプ教室をとても楽しんでいます。難易度高めなリズムジャンプが大好きです!!

バスケを始めて感じたことですが、レイアップシュートがうまくできる。シュートもきれいに入るようになりました。




 Aya Studio からひとこと

リズムジャンプが好きな兄妹なんですよね!

いつも楽しくジャンプしている姿が印象的です。
すべての運動・スポーツはリズムにのって様々なフォームや動きが繰り広げられています。
リズムジャンプで様々なリズム感を持っていることで、バスケを始めてからも上達が早くなります。
それを実感できてよかったです!!

バスケがうまくなるための秘訣でもある、リズムトレーニング。これからも頑張っていきましょうね!!

N様(小学3年男の子、年長男の子のママ)

リズムジャンプ教室ママの声(とても楽しんでいる)

リズムジャンプ教室をとても楽しんでいます。リズムジャンプが大好きです!!

リズムジャンプを始めて半年。

最初は難しいリズムにはチャレンジしない傾向がありましたが、今では難しいリズムにもチャレンジする姿が見られるようになりました。


日常生活でも物怖じせず何にでも挑戦する強い心を育てることを目標にしています。


 Aya Studio からひとこと

兄妹でお互いの評価をしながら、お互いに頑張っています!

その様子がとても微笑ましいんです。
始めた当初は、できないことはやらない・・・という感じだったかもしれません。

でも今では、間違ってもいい!やってみる!という気持ちの方が強いように思います。
楽しみながら一生懸命取り組んでいるので、成長も早いと思います!
今後の彼らが楽しみですね!!

Y様(中学2年男の子、小学2年女の子のママ)

リズムジャンプ教室ママの声(とても楽しんでいる)

リズムジャンプ教室で好きなテーマは、難易度高めなリズムジャンプ 

二人ともリズムジャンプがとっても好きなんです。


リズムジャンプを始めて、
体力がついて、体調を崩すことがなくなった気がします。

自分でやりたいと思ったことを全力で頑張ってほしいです。
一生懸命に取り組む姿をみるのが何よりうれしいです

 Aya Studio からひとこと

sportsクラスに中学2年生。

activeクラスに小学2年生。
二人ともリズムジャンプがとっても好き。リズムに乗ることがとっても楽しい。
それがすごくにじみ出ています。

難しいジャンプをだすと、やりたい気持ちを刺激されるのか、ずー--っとやってますよね!!
「あー違う!違う!」と言いながら、できたときには、「よっしゃー---」とね(笑)

そういう一生懸命さが、子ども達を成長させてくれて、リズムの感度も上がります。
みんなのお手本になるような二人!
いろんなリズムをいろんな動きでできるように頑張っていきましょう!!

H様(小学2年男の子のママ)

リズムジャンプ教室ママの声(自信がついてきた)

リズムジャンプ教室で好きなテーマは、リズムジャンプ 

そして、毎回とても楽しみにしていて、水曜日を心待ちにしています!


リズムジャンプを始めて、
走ることが好きになっている気がします。
自分にもできる!という自信がついてきている感じがします。
できていたかどうか怪しいときも、「できた!」と自信はあるみたいで、その自信はどこから?と思うときもありますが(笑)

できないことは、諦めちゃうので頑張ってほしいと思います。

毎回1時間跳び続けてすごいぁと思います。終わったあとも楽しかったー!と満足そうです。
リズムのお友達もできて会えるのも楽しみなようです。
先生と子どもが跳んでるのをみてると、私もやりたいです(笑)
これからもよろしくお願いします。


 Aya Studio からひとこと

sportsクラスに通ってくれている小学2年。すごく頑張っています!

ちょっとくらいできなくても、リズムに乗れたらそれでOK!!
今、あれくらいできれば、1年後には見違えるようなジャンプをしてくれますよ!!

走るのもフォームが変わってきてます。
少しずつ早く走れるようになると思いますよ!
リズムに乗って身体をコントロールできるように、真似をすることも上手になります。
少しずつ楽しく音に乗ってレベルアップしていきましょう!!

そう!見てるとやりたくなりますよね!!
大人向けクラス開催してみましょう!!
お楽しみに!

F様

リズムジャンプ教室ママの声(とても楽しんでいる)

リズムジャンプ教室で好きなテーマは、リズム×走る 

そして、毎回とても楽しんで参加しています。


リズムジャンプを始めて変わったなと感じることがあります。
運動能力テストで反復横跳びが平均以上にとびぬけてよかったんです。
細かい足の動きができるようになってきたのかなと感じました。

負けず嫌いで、見て真似することができなかったときは悲しそうな顔をしてますが、できたときには「できたー!!!」とすごいので、喜びを忘れずにできたときの達成感を感じてほしいです。


 Aya Studio からひとこと

sportsクラスに通ってくれている小学2年。1年生の時から、5・6年生、中学生にまじってリズムジャンプに取り組んでいました。

すごく頑張る子だな!と思っていました。
難しいジャンプばかりで、「むりだ・・・」と思いそうなのに、
すごく頑張る。頑張り屋さん。
それが結果として、変化として現われたのは、とても嬉しいですよね!!
走るをテーマにした時にも、やはりリズムが変わるのでフォームも自然と変わります。

また今後が楽しみですね!!
走るのテーマは継続していきますので、お楽しみに!

1  2  >