1. スポーツリズムトレーニング
  2. 大人リズム部

大人リズム部

大人のためのリズム部活!!リズムで楽しく子どもに負けない身体を作る!

こんな思いをお抱えの方へ
  • 運動しないといけないよねぇ・・と思ってる
  • 運動苦手
  • 楽しくやれる何かを探している
  • 子どもの予定もあってスケジュールが難しい
  • 子どものことについて情報共有したい

高齢者向け指導 リズムステップ指導者養成講習会

大人のためのリズム部活!!

運動部経験なくてもOK!!
めちゃくちゃ楽しいリズム部!失敗したっていいんです。間違っていいんです!
一生懸命やるのが大事なので。
もし、みなさんがサラっとクリアしちゃったら、私はもう一つ難しいお題を提供しなければなりません(笑)
できることだけやってもダメなんですー--笑

なぜなら脳の活性もしたいから!
リズムを感じるだけで脳は活性しますが、それにまたプラスして脳と身体を活性することで動きやすい身体をつくっていきたいのが、このリズム部!
「スポーツリズムトレーニング」のリズムステップを行っていきます。
ジャンプが難しい、ジャンプはちょっとなぁというママにはぜひ!!

とにかく楽しい!!
終わった後の達成感。疲労感。
そして「あーー楽しかったー」
と、ママ達が口々に言います!

大人リズム部の流れ

リズムとり

座学

音楽のビート(重低音)を感じて、足踏み、手拍子、簡単な動作でリズムに乗ります!!

もう脳トレのスタート!
でも脳トレっぽくなく、とても楽しいです!


リズムステップ

実技

リズムトレーニングに使う、ラインを使ってリズムステップ!!

高齢者向けのリズムトレーニングと言われていますが、大人向けにジャンプ少なめのリズムトレーニングとしてリズム部で大いに活用しています。
ステップの中に、少しジャンプを組み込んだり、テンポをゆっくりにしてジャンプしてみたり、速いテンポでステップ踏んでみたり!

ダンスをやってるみたいで楽しいんですよ!!!



リズム筋トレ

実技体験

リズムステップでは、リズムにのって少し筋トレをしたりします。ただスクワットするよりも、実はきつい(笑)

リズムに乗り遅れないように、ちょっと頑張らないといけません。
みんな乗り遅れないように必死です!







大人リズム部をおすすめする3つの理由

とっても楽しい!!!

リズムは楽しい!!リズムに乗るだけで楽しいんです!!なぜなら、それが脳が大昔から変わらない理由なんです。

脳がポジティブなホルモンをたくさん出すから、また楽しい気持ちになる!!だからポジティブになれます!!

脳と身体を同時に活性!!リズムトレーニングは脳にいい!

脳が働いていないと、身体は動きづらい。脳を活性するためには運動が一番。でもリズムを感じること、リズムに乗ることで直接脳に働きかけることができるんです。脳が活性して身体を動かすことで、動きやすい身体で取り組むことができてケガの予防にもなります。身体を動かせばまた脳は活性します!!

できなくてもいい!!笑いがつきもの!

リズム部の目的は、楽しくリズムにのって身体を動かすことにあるので、できなくてもいいんです。

ダンスやスポーツ・運動、うまくできなかったら面白くなかったりイラっとしてきたりします。
このリズム部では、うまくできないことが当たり前なんです。へんてこな動きになって、なぜそうなったのかわからないことも多々。おもしろすぎて、自分も周りもみんな笑っちゃいます。できなくて悔しいんだけど、自分も面白いんです。


ママが多いリズム部。子どもだけじゃなく自分も大切にね!

高齢者向け指導 リズムステップ指導者養成講習会

子どものことを優先しちゃうママ。それはそうだと思います。

自分のことより子どもを優先しちゃうよね。すごくわかります。

だから、ストレスがたまる(笑)

子どもが赤ちゃんだったら、なおさら。(赤ちゃんはかわいいのよ!)

ひと段落したら、ぜひ自分の時間をとって身体を動かす何かをしてほしいです。
子どもに負けない体づくりを(笑)

リズム部のママ達は、リズムレッスンを楽しみながら、その前後はやっぱり子どもの話をしてます。そういう時間って大事だなって思うんです。
そしてリズムに関わるみなさんは、すごくポジティブ!!!
人の子の話は笑って聞いてられるし、見てられる!
自分の子どもには腹が立つんです(笑)自分だけじゃなかったー-って思えるのも大事。
みんな一緒なんだなぁって気づく。
それだけでも、子どもに優しくなれるんです。

トレーナー 高尾絢子


料金

大人リズム部 福岡県那珂川市
博多南駅前ビル「ナカイチ」
2階イベントスペース
月1回 60分間
料金 2000円
(体験 1000円)  

※毎月の予定は、参加みなさんで話し合って決めています。体験申し込みフォームからお申込みください。